滝畑で自然観察会
日曜日は大学院の授業の一環で、河内長野市の滝畑の千石谷にて自然観察会を行った。
テーマは、興味深い生態、行動、形態をした動植物を見つけて適応的意義について考える。小雨の降りしきる中での実習のため、昆虫類は少なかったが、植物についてはいろいろと観察できた。
以下に観察できた主な植物を紹介する。
ユキノシタ
ホタルブクロ
ウツギは終わりかけ。
イタチハギ
ミツバとクサイチゴ
ウリノキ
マタタビ
千石谷の林道を大滝まで往復した。
植物以外にもイモリやサワガニを見つけたり、ノウサギが飛び出してきたりと、天気が悪かった割にはそれなりの成果は得られた。
観光センター前のトイレが新しくなっており、シャワートイレとなっていたのには驚いた。
Comments