バックカントリースキー練習:ワンゲル部員と山小屋の裏山にて!
ワンゲル部員と平日のゲレンデにてテレマークスキー練習をした翌日は、実践編として、山小屋の裏山へスキーツアーに行くことにした。
今シーズンは手前の台地までしか登っていなかったので、今日は奥のピークまで行ってみることにする。近道ということで、沢から詰めることにした。
沢は例年以上に上部まで割れているし、地形の凹凸も目立つ。ただでさえ積雪が例年より少なかったのに、2月に入ってから降雪がほとんどなかったようで、雪融けが例年以上に早く進んでいる。下りには沢ルートは使わない方がよさそうだ。この最近の気温上昇でさらに雪融けが急激に進むにちがいない。
上部はクマ棚が多い。
急斜面でのシール登行を終えて、ピークに到着する。
展望のよい尾根上でランチタイムとする。
東には木曽御嶽山が見えた。その奥には中央アルプスまでもうっすらと見えていた。
さて、滑走開始!
樹林内の急斜面の滑走。
部分的にはテレマークになっているが...
ワンゲル部員はつぼ足で登り返して、滑走練習をする。
1回生男子はだいぶ上達した感じだ。
2月には割れていなかった沢を徒渉して帰路につく。
なべさんの思いでを語り合う会につづく
Comments