« 野伏ヶ岳:残雪の中央ルンゼ滑走 | Main | 焼山 北面台地 »

April 25, 2021

開田高原マイアスキー場

春休み4日間の最初の2日間は、奥美濃にて、野伏ヶ岳を滑ったり、テンカラ釣りなどをしてまったり過ごした。4日目に新潟の焼山でのBCを予定していたので、3日目はその移動を兼ねて、開田高原マイアスキー場でゲレンデ練習をすることにした。ちょうど福井在住の山仲間のダルさんも休みということなので、現地合流して一緒に滑ることにした。

Img_2406

マイアスキー場は御嶽山の北面に位置する。ゲレンデトップの標高は2120mもある。この日は天気は良かったが、気温は低めで風は強いので、雪が緩まないのではと思っていた。確かに朝一はカチカチ雪だったが、幸いなことに次第に雪は緩んでいった。

Img_2407

乗鞍岳の眺め。

Img_2409

スキー場から御嶽山への登山やBCは許可していないらしい。正午まで滑って終了とした。平日1日券が2,100円なので、半日でもお得感がある。問題はゲレンデが単調で変化がないところだが、この時期でも滑れるのであれば文句は言えない。

Img_2410

移動途中に道の駅日義木曽駒高原で食べた山賊焼定食。ご飯は無料で大盛りにでき、たいへんボリュームがあった。

Img_2412

白馬・小谷一帯は雪であった。翌日の焼山BCは新雪滑走となるだろうか?

|

« 野伏ヶ岳:残雪の中央ルンゼ滑走 | Main | 焼山 北面台地 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 野伏ヶ岳:残雪の中央ルンゼ滑走 | Main | 焼山 北面台地 »