« ワンゲル部山小屋をベースに裏山スキー | Main | 岩手八幡平遠征1:爆風で撤退! »

March 05, 2021

近況報告

ブログの更新は遅れていますが、バックカントリーには行ってます。

2月下旬から3月上旬にかけての記録をリンク付きでまとめておきます。

●2月20日〜23日 岩手遠征

20日 爆風で撤退!
八幡平の御在所に上がるが、爆風のため入山できず、安比スキー場に移動。安比スキー場も強風のため、上部のリフトが稼働しておらず。結局、早めに宿に入り、早々と宴となる。

21日 三ツ石山でパウダー!
網張温泉スキー場から三ツ石山往復。パウダーでした。

22日 春山のような茶臼岳を滑る!
八幡平 茶臼岳。気温上昇で、春のような湿雪滑走でした。

23日 松川温泉の樹林帯でパウダーを滑る!
八幡平の御在所に上がるが、強風のため松川温泉に移動。源太ヶ岳東面の下部樹林帯を滑走。底付きはあったが、よい雪でした。

●2月27日 比良 湖北 乗鞍岳
往復3時間かからないお手軽BCでした。

●2月28日 福井 護摩堂山
こちらもお手軽BCでした。この後、昨年の7月に痛めていたアキレス腱痛が再発して、3日間ほど正常歩行ができない状態になる。

●3月6日 奥美濃 大日ヶ岳
アキレス腱痛のリハビリと若手テレマーカーHくんの練習のため。

●3月7日 奥美濃 桧山荘裏山BC

アキレス腱痛は、現在は痛みは残るものの、正常歩行はできている。いろいろと体のパーツが経年劣化しているが、春スキーに支障が出ないか不安なところ。

|

« ワンゲル部山小屋をベースに裏山スキー | Main | 岩手八幡平遠征1:爆風で撤退! »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« ワンゲル部山小屋をベースに裏山スキー | Main | 岩手八幡平遠征1:爆風で撤退! »