スキージャム勝山に10人以上のテレマーカーが集結!
まだアップできていない過去の記録はありますが、それらは先送りして、直近にあった話題を先にアップします。
雪解けが急激に進んでいて、次々とクローズしていく西日本のスキー場ですが、日曜日はちょっと福井まで足を伸ばして、いまだ全面滑走可能なスキージャム勝山に滑りに行ってきました。偶然もあったりして、知っている仲間だけでも10人以上のテレマ−カーが集合して、一緒にセッションするというミニイベントになりました。
大人数でセッションするのは楽しい! 周囲にも目立ったはず! 我々以外にもテレマーカーを5人ぐらいは見かけましたので、この日のスキージャム勝山においては、テレマークスキーの楽しさをアピールするよい機会となったはず。
経ヶ岳も正面にくっきりと姿を現していた。
上のリンク動画は、360°カメラで撮影して、360°動画としてYouTubeにアップしたものです。360°動画なので、ぐるっと動画を回転させることもできるので、自分の前後左右など周囲で滑っているテレマーカーをみんな確認できるのは面白い。
上のリンク動画は同行したアルペンスキーヤーのたっさんが編集したもの。360°動画で撮影して、画像を切り出して、通常の動画形式で編集しています。なかなか楽しそうな感じが出ている動画に編集されています。360°動画の編集はなかなか複雑ですが、様々な面白い動画が作成できそうです。私ももう少し編集技術を研究してみます。
Comments