地元裏山にて自然観察ハイク
新型コロナウイルスの蔓延を防ぐために緊急事態宣言が出されました。不要不急の外出を避けるようにとのことですが、何もせずに家に閉じこもっていては、体力も免疫力も落ちてしまうし、ストレスも溜まる。3密を避けての散歩やジョギングは問題がないとのことなので、散歩の延長ということで、地元の裏山へ自然観察メインのハイクに行ってきました。もちろん人との接触を防ぐために、直行直帰で、人のあまりいないマイナーなルートを狙って歩きました。
結構、春の花が咲いていました。
シャガ
ヒメフウロらしいが、本来は局所的分布の種なので、園芸品種か?
クサノオウ
コバノミツバツツジ
ヤマツツジ
タチツボスミレ
開花が終わって花茎を伸ばしたショウジョウバカマ
ムロウテンナンショウ
シハイスミレ
コシアブラ
タカノツメ
タラ
この時期の収穫もあり。暖冬ではあったが、3月から4月にかけて冷え込むことが多かったので、例年通りの感じ。標高の低いところは期待通りに旬で、標高の高いところはまだこれからだった。
春の恵みを口でも味わった。
Comments