« 金剛山 高天谷:2020年沢始め | Main | 地元裏山で今週も収穫 »

April 20, 2020

地元裏山にて自然観察ハイク

新型コロナウイルスの蔓延を防ぐために緊急事態宣言が出されました。不要不急の外出を避けるようにとのことですが、何もせずに家に閉じこもっていては、体力も免疫力も落ちてしまうし、ストレスも溜まる。3密を避けての散歩やジョギングは問題がないとのことなので、散歩の延長ということで、地元の裏山へ自然観察メインのハイクに行ってきました。もちろん人との接触を防ぐために、直行直帰で、人のあまりいないマイナーなルートを狙って歩きました。

結構、春の花が咲いていました。

Img_1680d

シャガ

Img_1681

ヒメフウロらしいが、本来は局所的分布の種なので、園芸品種か?

Img_1682

クサノオウ

Img_1684d

コバノミツバツツジ

Img_1685

ヤマツツジ

Img_1686

タチツボスミレ

Img_1687d

開花が終わって花茎を伸ばしたショウジョウバカマ

Img_1691d

ムロウテンナンショウ

Img_1692d

シハイスミレ

Img_1683d

コシアブラ

Img_1688d

タカノツメ

Img_1694d

タラ

Ad28bbc881ea4ca6b91da80555d88c76

この時期の収穫もあり。暖冬ではあったが、3月から4月にかけて冷え込むことが多かったので、例年通りの感じ。標高の低いところは期待通りに旬で、標高の高いところはまだこれからだった。

Img_1704d

春の恵みを口でも味わった。

|

« 金剛山 高天谷:2020年沢始め | Main | 地元裏山で今週も収穫 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 金剛山 高天谷:2020年沢始め | Main | 地元裏山で今週も収穫 »