視界不良の白馬乗鞍岳滑走
ちびスペ同窓会の翌日は、ロープウェイ利用で栂池上部の偵察に行ってきました。天狗原より上は視界不良でしたがいい雪、天狗原より下はカリカリのクラストでした。
【日程】2020年3月8日(日)
【山域】北ア・後立山
【場所】白馬乗鞍岳
【メンバー】マメゾウムシ
【天候】曇り
【装備】テレマーク
【コースタイム】栂池自然園駅10:07〜天狗原11:28〜白馬乗鞍岳12:20-〜天狗原12:56〜成城小屋13:15〜ゴンドラ栂の森駅13:29
ボリューミーなひらたさんの朝食をしっかり食べれば、パワー全開だ!
ゴンドラとロープウェイを利用して栂池自然園駅に上がる。
上部はガスの中。数パーティーが登っているが、天気がよくないからか、そんなに人数は多くはなかった。途中でかむるーぷすのYさんにお会いした。カリカリバーンなので、天狗原までは上がらないとのこと。私は天狗原まで上がってから考えることにする。
天狗原まで上がるが、誰もいない。白馬乗鞍岳はガスの中。声がするので、何人かはさらに上まで登っているようだ。
視界は悪いが、前回1月に来た時は強風のため白馬乗鞍岳山頂まで行けなかったので、山頂を目指すことにする。途中で、5人ぐらいの登山者とすれ違った。
雪のない白馬乗鞍岳山頂部。他にボーダーとスキーヤーの2名がいたが、その後、誰も上がってこなかった。風は弱いので、寒くはなかった。
それではシールを外して滑走へ。何も見えんわ!
雪はクリーミーでよいのだが、視界が悪いので攻めることができない。酔うほどではなかったが、もう少し視界がよければ、登り返してもう1本滑りたくなるぐらいのいい雪だった。天狗原まで高度を落とすと視界は出てきた。
天狗原から下は南斜面ということもあり、見事なカリカリバーンで、部分的にモナカ雪も混在する悪雪滑りとなった.ズラシはできないので、ターンはジャンプターンにて。成城小屋から振り返る。滑走シーンは動画をご覧下さい。
あとは林道を滑って、栂池高原スキー場に戻った。栂の森で娘たちと合流して、一緒に滑って下山した。
YouTubeにアップした記録動画です。
Comments