集まろうテレマーク2020! 一緒に滑ろう in 奥美濃
神鍋高原万場スキー情で開催予定だった集まろうテレマーク2020!は、残念ながら、過去に例のないほどの雪不足のため中止となってしまいました。その代替イベントして、2月2日(日)に奥美濃のスノーウェーブパーク白鳥高原にて、”一緒に滑ろう in 奥美濃”を開催しました。
50人以上のテレマーカーが関西だけでなく、北陸や東海からも集まりました。なかには、東京や鹿児島から来てくださったテレマーカーも!
集まろうテレマークの旗の下に集合!
50人以上のテレマーカーが一斉に滑ると、まさにゲレンデジャック! ゲレンデジャックテレマークのスタッフも参加してました!
滑走シーンなどを動画にまとめました。
レジェンドの川上敦先生のレッスンもあり。
古い道具の断捨離会もあり、古い道具が入門者のもとで息を吹き返す機会になる。
スタッフとゲストで記念撮影! 中央はレジェンドの山本由紀男さん!
イベント終了後は、白鳥のまるや食堂にて鶏ちゃんを食べてから帰路につきました。ここの鶏ちゃんは若鶏とひね鳥(親鳥)が選べて、ひね鳥が歯ごたえがあって美味しい。
急遽行った代替イベントではありましたが、たいへん盛り上がりました! 大成功と言ってよいでしょう! 来年度は関西にて豊富な雪の中で開催したい!
****************************************************************
一部のメンバーは前日から奥美濃入りして滑っていました。
奥美濃の入口である白鳥でのランチでお勧めはさんたべーる! 前菜とドリンクがついて1000円ほどです。朝に大阪を出発して、白鳥で買い出しして、ランチを食べてからスキー場へ向かう。
スノーウェーブパークの向かいの斜面にあるウイングヒルズ白鳥スキー場で、他のメンバーとも合流。我々は午後券で滑る。
川上敦先生の無料のレッスンもあったり!
その晩は、私が顧問をしているワンダーフォーゲル部の山小屋に宿泊。
山小屋では前夜祭を開催!
30人ものテレマーカーで大宴会!
飲み過ぎました! 翌日のイベントには支障のない程度でしたが...
今シーズンはまだまだ続きます。これからの降雪に期待!
Comments
げっ、ワンゲル小屋前の雪がほとんど無い。
当然部員の屋根雪下ろしも無しですよね。
せっかくの山スキーの拠点なのに、価値半減?
Posted by: cima | February 18, 2020 07:53 AM
積雪は10cmほどですので、周辺は滑れません。
山小屋ではゲレンデスキーの練習が中心で、雪上訓練などは野伏ヶ岳でやりました。
Posted by: マメゾウムシ | February 18, 2020 10:09 AM