立山2:剱沢・雷鳥沢滑走
立山2日目の記録です。1日目は御前谷と山崎カールを滑走したが、2日目は剱御前岳へ登り、剱沢を滑り、帰りに雷鳥沢を滑りました。概要は1日目の記録をご覧下さい。
みくりが池温泉の朝食はビュッフェスタイル。つい取り過ぎてしまうが、ガッツリ食べきる。
出発前に記念撮影! 2日目もよい天気ですが、少し雲がある。
みくりが池温泉すぐ上の閻魔台から本日最初の滑走へ。
雷鳥沢まで滑走。
雷鳥沢右岸の尾根を登る。
視界不良時のためにか、旗が立てられている。一部、雪が途切れかけているところがあった。
雷鳥沢の登りの最後は、細い稜線上に出る。
それから剣御前小舎へのトラバースとなる。
剱御前小舎手前で雪が途切れたので、スキーを外して剱御前小舎に到着。
一休みしたら、剱御前岳を目指す。
剱御前岳に登頂!
この日もライチョウが目立つ。縄張りを警戒するオス。
シールを外して、剱沢へドロップ!
部分的に新雪が引っかかるところもあったが、概ね快適に滑れた。
滑走した剱御前岳の斜面を振り返る!
剱沢野営場まで滑って、剱岳をバックに記念撮影! 剱岳に向かって滑るのはなかなか爽快であった! 滑走シーンは動画をご覧下さい。
一休みしたら、剱沢を登り返す。
剱御前小舎まで登り返したら、次は雷鳥沢の滑走だ。雪が途切れているので、ちょっと下ってからスキーを装着。
最後の滑走を楽しむ!
雷鳥沢野営場に向かっての滑走。
雷鳥沢野営場からはみくりが池温泉へ登り返して、荷物を回収する。
帰路につく前に、生ビールセット注文!
こちらはモンベル会員の特典にて!
みくりが池を後にする。
室堂ターミナルからアルペンルートにて立山駅に下山。11月の初滑りは雪不足だった立山も豊富な残雪だった。今シーズンはまだ滑りに来る機会はあるだろうか?
今回の立山は疲労抜きBCのはずが、体力のある2名に煽られてしまったので、あまりその目的は果たせなかった感じだ。まあ、9日間のGW連続滑走の疲れは、年齢的にもそうすぐには取れないと思うが...
YouTubeにアップした記録動画です。
Comments
高です
1泊2日でこれだけ滑ってこられるのは相変わらず凄いですね。
今年は遅い降雪のわりに量が積もった様で、雪質がなかなか落ち着かないみたいでしたね。
高は 9日,10日で 乗鞍岳 剣ヶ峰としては人生最後の山スキーに行きましたが、似た様な雪質でした。
ブログ、楽しませていただきありがとうございました。
Posted by: 高です | May 31, 2019 11:13 PM
高さん、いつもコメントありがとうございます。
簡単なところで、まだまだ山スキー続けられるのではないでしょうか。
今回の立山は若者についていくのに精一杯でした。
今週末の乗鞍にて今シーズンのスキー納めにする予定ですが、天気が悪そうですね。
Posted by: マメゾウムシ | June 06, 2019 09:41 AM