元旦恒例の白馬乗鞍岳方面バックカントリー
公私忙しく、年始の山行記録をアップできないまま1ヶ月が経ってしまいました。タイムリーな情報ではありませんが、元旦の記録をアップしておきます。
【日程】2019年1月1日(火)
【山域】北ア・後立山
【場所】天狗原
【メンバー】Kaori、むねち、Masa、マメゾウムシ
【天候】晴れのち雪
【装備】テレマーク3、ATスキー1
【コースタイム】栂の森ゲレンデ林道入口9:06〜成城大学小屋9:43〜天狗原祠10:58-11:13〜標高1900m地点11:27-44〜天狗原2170m地点12:40-49〜成城大学小屋13:05〜栂池高原スキー場ジャッキーズキッチン13:29
国際的に活躍するトレイルランナーのKaoriさんとの毎年恒例の正月バックカントリーを今年も行いました。いつものむねちさんに加えて、SKIMOレースにも出場しているMasaさんが初参戦し、4人でのBCとなりました。
朝のうちは天気はよかった白馬でしたが、これは疑似好天で正午ぐらいから天候悪化の予報。
栂池高原スキー場のトップから林道入口に滑り込み、シール登行の準備。
いつも通りに林道を2箇所ショートカットして、成城小屋に到着。
まだ山は見えていますが、雲が出てきました。
天狗原への登りに入ると遅れ出す私。前日の奥美濃から白馬への下道での移動に伴う疲労と寝不足で息が上がる!
バテバテで天狗原の祠に到着。どうも50を過ぎてから寝不足に弱くなりました。今後は寝不足対策を考えねば。
祠に初詣し記念撮影!
予報通り天候悪化の様相で、白馬乗鞍岳はガスに覆われ始めた。白馬乗鞍岳の山頂は無理せず諦め、天狗原からの斜面を滑ることに。
重力に従う滑りであれば、大丈夫です! 滑りのシーンは動画をご覧下さい。
いいパウダーでした! 成城大学小屋近くまで滑り込んで、もう1本登り返すことに。
私は登りはバテバテなんで、マイペースにて。さすがに現役レーサー達は速い!
上部はだいぶ風が強くなってきていたが、2本目も快適な滑りでした!
山は風雪の模様。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
YouTubeにアップした記録動画です。
Comments
まめぞうむし様はじめまして、graと申します。
以前から貴方の山スキーの記録を拝見させていただいて居りました。
今日、この記録を見て驚きました、同日に私も白馬乗鞍岳を目指して山行していたからです。
最後にある動画を拝見させて頂きましたら、下りのコースで「成城大学小屋」へ到着する場面で私が写り込んで居ました、驚きました。
嬉しいような恥ずかしいようなです。
マメゾウムシさんと分かっていれば、ぜひご挨拶させて頂きたかった所でしたが、知らぬ事でしたので失礼いたしました。
私のGPSの時間記録を見ましたら、ゲレンデ上部の「ジャッキーズキッチン」でも、再びお会いしていた様です。
ジャッキーズキッチンから私が外へ出る、マメゾウムシさんが中に入る位のタイミングだったかも知れません。
とりとめの無い文章に成ってしまい申し訳ございませんでしたが、知らずに遭遇出来ていた喜びに、思わず書き込んでしまいました。
Posted by: gra | February 16, 2019 10:37 AM
graさん、はじめまして。
ブログを観ていただき、ありがとうございます。
その時のシーン覚えていますよ。
また山でお会いしましょう。
Posted by: マメゾウムシ | February 17, 2019 10:49 PM