富山の雑穀谷にてワンゲル部クライミング練習
先週は顧問をしているワンダーフォーゲル部の剱岳夏合宿パーティーのサポートのために富山へ行ってきました。
初日は先発隊2名と立山町の雑穀谷にてクライミング練習を行った。雑穀谷には過去にも3回ほど北陸のクライマーと練習に来ている(2014年9月、2016年6月、9月の記録)。
堰堤工事が行われていたが、クライマーへの配慮がなされている。
新しいクライミングロープを持ってきていながら、クライミングシューズを忘れるという失態に気づく。ということで、登山靴でもリードできる簡単なルートで練習することに。学生も登山靴しか持っていないし、今回は剱岳登山に向けて岩登りの基本を学んでもらうだけなので、それでも目的は果たせる。
私がリードで登って、トップロープ確保のための支点を構築する。久しぶりの登山靴でのリードは、学生がしっかりビレイしてくれるかも不安もあり、少々緊張した。
トップロープ確保で、1人が登り、もう1人が確保することで、岩登りとビレイの基本を学ぶ。
部員1名はセンスがよかったが、もう1名は怖がって腰が引けていた。
まあ、クライミングはまずは高所への慣れですかね。
懸垂下降の練習も行ったが、雨が降り出したので終了。
雨の中をすぐ近くにある称名滝の観光となりました!
Comments