« 夏のワンゲル部山小屋を楽しむ会 | Main | お盆休みに黒部川上ノ廊下遡行:2度目の上ノ廊下・高天原温泉・読売新道(概要) »

August 09, 2018

ポケットの開けっぱなしに注意:釜に落ちたスマホを潜水にて無事回収!

先週末の失態!

0023_xlarge

某沢を遡行中に起きたことだが、上の写真にある深い釜をもった1m滝を超える際に、何かがドボンと釜の中に落ちる音がした。ポケットのファスナーが開いたままで、落ちたのはスマホであることが判明。

一瞬諦めかけたが、直下をよく見ると水底にスマホが見えるではないか。ザックをおろし、サングラスを外して、潜ってスマホを回収する覚悟を決める。ちなみにスマホはiPhone 8なので、防水機能あり。

背が立たない位置であり、2mほどを潜水してスマホを無事回収。久しぶりに潜ったので、腰が急激に痛み出す。ぎっくり腰になる直前の状態だったが、しばらくするとなんとか痛みが落ち着いて一安心。

ポケットの開閉をした場合は、きちんと閉めたかをしっかり確認しないといけませんね。よく忘れるのですが...

|

« 夏のワンゲル部山小屋を楽しむ会 | Main | お盆休みに黒部川上ノ廊下遡行:2度目の上ノ廊下・高天原温泉・読売新道(概要) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 夏のワンゲル部山小屋を楽しむ会 | Main | お盆休みに黒部川上ノ廊下遡行:2度目の上ノ廊下・高天原温泉・読売新道(概要) »