今年初トレランは青崩起点で葛城山・金剛山
先週末は、日曜日に所用があったので、雪山には行かず、ゴールデンウィークに向けてのトレーニングとして、今年初のトレランをホームの葛城山・金剛山でしてきました。
【日程】2018年4月7日(土)
【山域】生駒・金剛・和泉
【場所】大和葛城山・金剛山
【メンバー】マメゾウムシ
【天候】曇り時々晴れ
【コースタイム】青崩14:07〜天狗谷道〜大和葛城山15:08〜水越峠15:35〜カヤンボ16:02〜ダイヤモンドトレイル〜金剛山16:52〜山頂広場17:00〜ダイヤモンドトレイル〜カヤンボ17:35〜水越峠17:52〜青崩18:04
前夜が飲み会だったこともあり、この日の午前中はゆっくりと家で過ごし、家を出たのは13時であった。暗くなってもよいようにヘッドライトは持っていった。
青崩に車を駐めて、スタートした時には14時をまわっていた。
まずは葛城山に向かうため、天狗谷道に入ると、登山道の至る所が崩れていて荒れているではありませんか!
どうやら昨年10月の台風21号の被害のようだ。台風後に葛城山に登るのは初めてなので、状況を知らずにいたわけです。
大きく崩壊している斜面もあり。
沢には崩れた土石が堆積していた。
沢から離れると、この時期に定番のショウジョウバカマが咲いていた。
葛城山に到着! 今年初ということもあり、足が上がらず、走れません!
葛城山の水越峠へ向かう登山道沿いは、伐採したのか台風のせいか、かなり景色がスッキリしていた!
これまたこの時期定番のタチツボスミレが咲いていた。ダヤモンドトレイルを水越峠を越えて、金剛山へ向かう。登りは走れませんが、平坦地はなんとか走る!
金剛山山頂付近のブナ林ですが、台風21号の被害か、折れている木もありました!
金剛山に到着。あとは青崩道を下るだけですが、山頂広場に行ってみると、青崩道は通行止めとのこと。往路に使ったダイヤモンドトレイルで下山することに。
一応、走っています! 林道沿いに咲いていたヤマザクラ!
ヤマツバキも咲いていました。
18時に青崩に下山。総距離19km、累積標高差1300m、4時間のトレランでした。まったく走れませんでしたが、これからしっかり走り込んで、ワンゲル部学生と張り合えるぐらいの復活を目指したいところです。
Comments