ワンゲル部2月石徹白合宿1日目:ゲレンデで細革練習!
2月の3連休プラス休暇1日の4日間で、石徹白にあるワンゲル部の山小屋でまた合宿してきました。年末、年明けと合宿したので、この冬3回目になります。豪雪の奥美濃地方ですので、小屋の屋根の雪下ろしが最重要任務になります。その任務に付随してスキーや登山の訓練も楽しんできました。
初日の2月9日(土)は4時に現地着。路面は乾いていて、チェーン無しに上がってこられました。
まだ暗いですが、山小屋へ荷物の搬入。
一段落したところで朝酌。それから仮眠。
この日はのんびり遅めにウイングヒルズ白鳥スキー場のゲレンデへ出る。
道具は今シーズン初の細板革靴テレマークにて。こういう軽快な道具こそテレマークらしさが発揮できますね。久しぶりに履いたので、ちょっと筋肉痛になりました。
昼に小屋に戻ると、学生たちが屋根の雪下ろしを始めたところでした。
午後も細革で2時間ほど滑る。
初日の夕食は、ワンゲル部前主将のお父さんで、テレ仲間であるコージさんが作ってくれました。なんと本格的カレー料理。鶏キーマカレー、豆カレー、プラオ(スパイスを入れたご飯)、カチュンパルサラダの4品。山小屋でこんな美味しい料理が食べられるとは。現役部員もOBもみんな満足した食事でした。宴はその後も続いたのでした!
ワンゲル部2月石徹白合宿2日目その1につづく
Comments