正月信州遠征4:黒姫山南西尾根
正月信州遠征4日目は最終日。信州ローカルのコバさん達と黒姫山南西尾根を滑ってきました。
【日程】2018年1月4日(木)
【山域】北信
【場所】黒姫山 南西尾根
【メンバー】コバさん、まー子さん、サトさん、ロミーさん、マメゾウムシ
【天候】曇り
【装備】ATスキー2、テレマーク3
【コースタイム】戸隠大橋8:42〜黒姫分岐9:18〜新道分岐10:10〜稜線(1910m)12:09-50〜戸隠大橋13:58
黒姫山は東面は何回も滑っているが、南面を滑るのは実は初めて。今回のメンバーは、信州ローカルのコバさん、サトさん、ロミーさん、そして前日の猫岳に引き続き、まー子さんと私の計5人。年末のワンゲル部合宿から数えると、今日はちょうど7日目。もう少し若い頃ならば連戦でも苦にならず、むしろ後半の調子が上がるぐらいだったのに、ここ最近は疲れが蓄積していくだけで回復しない。さすがに年齢的なものを感じてしまうこの頃である。メローな黒姫山南面は、疲れが溜まった体にはちょうどよいコースかもしれない。
車中泊した安曇野から戸隠大橋へ移動。今日は平日ですので、遅着でも駐車スペースは空いていました。
林道には先行者のトレースあり。はたして向かっているのは、佐渡山方面か黒姫山方面か?
よって、最初はラッセル無し!
黒姫分岐にて、先行者のトレースは佐渡山方面へ向かっていた。ここからラッセルとなる。
5人で回せば、ラッセルもそれほど大変ではない。前日に膝ラッセルしたことに比べれば、今日はそれほどでもない。
コバさんにとっては黒姫山南西尾根は勝手知ったるルート。的確にナビゲートする。
稜線へ向けて一頑張り! いい斜面だ!
稜線1910mに到着。一時的に晴れ間が出て暖かい!
腹ごしらえしたら、滑走準備へ。
樹林の滑走は楽しい!
コバさんに撮っていただいた私の滑走シーンです!
斜面は5人のシュプールだらけに!
中間地点で休憩してから、林道まで滑走。
林道はボッブスレーのように滑って。
戸隠大橋に無事帰着。これで今回の年末年始遠征は終了。コラボしてくれた皆さん、ありがとうございました。
コバさんがYouTubeにアップした滑走動画です。コバさんの記録もご覧下さい。
Comments