ワンゲル部年末石徹白合宿3日目:ラッセル訓練
ワンゲル部年末石徹白合宿の3日目は最終日。スキーの上達や訓練メニューを考えると、ちょっと合宿としては期間が短い。越年してもよいと思うのだが、最近の学生は正月は山で過ごすよりも家族と一緒に過ごす方がよいらしい。まあ、日程を含めて考え直す必要はあるだろう。
公共交通機関で帰る学生も多いので、今日は午前中しか使えない。ラッセル訓練とのことだが、実質的にはラッセル体験というのが正しいだろう。
ラッセルの足回りはスノーシュー。小屋から歩き出して、斜面を登る。私はスキーでラッセル隊の横を歩きながらアドバイスをする。
前日の晴天で雪の表面はクラストして、モナカ雪状態。
針葉樹の中はまだパウダーが維持されていました。
下りもラッセルして、山小屋へ戻りました。もちろん私は滑ってですが...
3日間お疲れ様でした。1月は学期末試験もあるので、彼らは次は2月に小屋入りします。
最後に残った学生とOBと小屋掃除と戸締まりを終えたら解散。私はそのまま白馬方面へ。他は関西へ戻っていったのでした。
Comments