今季初ゲレンデはハチ高原で新雪を滑る!
先週の土曜日は、ハチ高原スキー場がオープンし、テレ仲間も何人か滑りに行くというので、私も滑りに行ってきました。今季初ゲレンデです。
前日からの寒気で、朝まで雪が降っていました。当然、アクセスも雪道で、スキー場までの最後の10kmはちょっと緊張しました。
動いているリフトは人工雪コースの2基だけでしたが、それ以外のコースも充分に積雪がありました。
しばらくすると青空も出てきた。鉢伏山の山頂も見えた!
ノートラックの新雪バーンがあるならば、パウダーフリークとしては、当然滑ります。そのためには、ちょっと歩かないといけませんが。
スキーヤーズレフトの新雪ノートラックにシュプールを刻む。もうちょっと斜度がほしいですが、意外と雪は軽く、気持ちいい!
どうや! こんな感じで、午前中はシュプールを並べていきました。午後になると下部はだいぶ雪が重くなりましたが、悪雪は悪雪で楽しい!
午後には一般のボーダーやスキーヤーも真似して入ってきて、だいぶ斜面がズタズタにされたので、テレ仲間とシールでないと登れない高丸山側の斜面へ移動し、稜線まで登る。
新雪はやはり斜度がないとね。少々藪が出ていますが、気にせずにいきます!
ちょっと風でクラスト気味でしたが、しっかりシュプールを描く! ただし、下の藪の濃い所で、板を取られて、大転倒! シュプールがわかるように画像処理しました。実際にはこんなに暗くはないですよ。
だいぶ雪も重くなり、テクニカルな滑りが要求される。テレ仲間2名が上と下で雪に埋もれている! 雪に埋もれるのも楽しい!
今季初ゲレンデは、正規の圧雪バーンはあまり滑らずに、オープンしていない斜面でバックカントリーっぽいことをしてました。次回はしっかり基礎練しなければ。
Comments