伯耆大山・槍ヶ峰沢スキー & 地ビール飲み放題
毎年恒例の春の大山地ビール飲み放題&スキー(2014年、2015年、2016年の記録)を今年も開催しました。西日本のテレマーカーが24人も集まりました。そのうちの16人+子ども1名で、槍ヶ峰方面へツアースキーに行ってきました。
【日程】2017年4月1日(土)
【山域】中国
【場所】伯耆大山 槍ヶ峰
【メンバー】マメゾウムシ、西日本のテレマーカー15人、子ども1人
【天候】曇りのち晴れ
【装備】テレマーク16
【コースタイム】奥大山スキー場9:56〜文殊越11:16〜槍ヶ峰下1360m11:59〜1290m(槍ヶ峰沢で滑走)12:18-14:01〜奥大山スキー場14:39
全体の集合は9時に奥大山鏡ヶ成スキー場でしたが、ツアー参加者は奥大山スキー場に車で移動。前日に降雪があり、鏡ヶ成スキー場周辺は厳冬期と思えるような雪景色でした。
16人のテレマーカーと子ども1名の計17人が出発します。子どもはお父さんにおぶられていきます。
今年の大山は積雪豊富です。取り付くには、これだけの高さの雪壁を登る必要があります。
これだけの大人数なので、ゆっくりと進みます。
時々立ち止まっては、全員が登ってくるのを待ちます。
前日降った新雪は少々のラッセルとなりますが、問題はありません。
槍ヶ峰沢のオープンバーンが見えてきました。ここで遊びます。
新雪と旧雪の結合は問題なさそう。登れる所まで登って。
オープンバーンを滑ります。
ややパック気味の雪でしたが、悪くはないです!
雲が取れて、青空も広がりました。ブッシュが出ていた去年とは大違いの積雪量です。
各自、何度か登り返して2時間ほど自由に滑りました。
私の滑りです!
槍ヶ峰沢はシュプールだらけになってしまいました。
それでは帰るとしましょう!
下部の緩斜面は湿雪ストップ雪に手こずる。
全員無事に下山しました。
大山をバックに記念撮影!
夜は、毎年恒例のガンバリウスでの地ビール飲み放題パーティー!
2次会は秘密のキャンプ地にて、深夜まで宴が続いたのでした。
YouTubeにアップした記録動画です。
Comments