年末年始BC1:乗鞍スカイライン往復(猫岳)
すっかり更新が遅くなってしまいましたが、年末年始のバックカントリースキーの記録をアップしていきます。昨シーズンの年末と同じになってしまいましたが、まずは猫岳を目指した記録です。昨シーズンと同じ日程(2015年12月29日の記録)でありながら、昨シーズン以上に積雪不足のため尾根上を行けず、乗鞍スカイライン往復となってしまいました。
【日程】2016年12月29日(木)
【山域】北アルプス南部
【場所】猫岳
【メンバー】クスミン、Nさん、Hくん、カネヤン、マメゾウムシ
【天候】曇り時々晴れ
【装備】テレマーク5
【コースタイム】乗鞍スカイライン入口6:52〜平湯峠8:00〜夫婦松9:15〜乗鞍スカイライン2100mヘアピン11:04-45〜乗鞍スカイライン入口12:25
前日はホワイトピア高鷲の人工雪にて軽く調整した関西テレマーカーのHくん、カネヤン、私の3人。乗鞍スカイライン入口にて、6時半に富山からのクスミンとNさんと合流。
昨晩の降雪で、スカイラインは入口からシール登行できる状態。
5人にてスカイライン入口をスタート。積雪は薄いですが、軽い雪です。
1時間ちょっとで平湯峠に到着。
途中で槍・穂高が見えた!
夫婦松に到着。風が強い!
夫婦松からは尾根上を進もうとするが、藪が濃すぎて進めない。12月3連休時に尾根を行けたという情報があったのだが、その後の雨などで積雪が減ってしまったようだ。
仕方なくスカイラインを進む。えらい遠回りにはなりますが。
途中の展望台からは槍・穂高の眺めがくっきり!
途中、スカイラインをショートカットするが、藪の処理に苦労する。
彩雲が見られました!
スカイラインが再び尾根上に乗った標高2100m地点まで来たが,ここでも藪が濃く尾根上を進むことは不可能。いい加減、スカイライン上のシール登行にも飽きてきたところ。頑張れば山頂まで行けたかもしれないが、スカイラインしか滑れないのでは面白くない。仕方なく、ここから往路を戻ることにする。
結構板が滑る新雪だったので、スカイライン上の滑りとは言え、これが結構気持ちよかった。途中、スカイラインショートカットで藪スキーも楽しむ。
40分ほどでスカイライン入口に戻る。登りに4時間かけても、スキーは速いね。
下山が早かったので、高山へ出てまずは入浴。それからランチを食べに国八食堂へ。
鉄板焼き豆腐!
ホルモン!
たいへん美味しくいただきました。
Comments