王滝川支流うぐい川小俣川でまったり沢遊び
ちょっと報告が遅くなりましたが、7月3連休の最終日に木曽方面の沢を遡行してきました。
【日程】2016年7月18日(月)
【山域】木曽
【渓谷名】木曽川水系 王滝川支流 うぐい川 小俣川
【メンバー】ダルさん、ヒラベさん、ニシ、マメゾウムシ
【天候】晴れ
【コー スタイム】うぐい川出合付近林道駐車スペース6:00〜取水堰堤6:45〜8M滝下7:35〜8M滝上9:45〜二俣11:27〜30M滝(小俣滝?)12:54-13:06〜8M滝上13:44〜取水堰堤14:17-40〜うぐい川出合付近林道駐車スペース15:24
岐阜在住のダルさんがガイドしてくれました。今回は沢登りよりも釣り中心で、まったりと遡行の予定。
うぐい川出合付近の駐車スペースに車を駐める。橋から先の林道は車は進入できないので、しばらく林道を歩く。
途中から取水堰堤に通じる作業道に入る。
関西電力管理の取水堰堤に出る。この堰堤下で、ダルさん、早速ルアーでイワナを釣り上げる。
取水堰堤からしばらく進むと、大きな釜をもった8M滝が現れる。
私はテンカラで、なかなかアタリがなかったが、この釜でようやく1匹目を釣り上げた。
8M滝は最初は左岸側から巻こうとしたが、岩が脆いため右岸側から巻くことに。
この高巻きが結構イヤらしく、1時間以上かけてなんとか突破。最後は懸垂下降で沢へ下りた。
この後も竿を出すが、なかなかアタリがない。
ようやく釣れたのが28cmの泣き尺でした。この日は私は2匹のみの成果。
今回はテンカラよりもルアーの方が成果が上でした。全体的には釣果は渋かった。連休でしたので、釣り人が入っていたのかもしれません。
さらに進むと30M滝が我々の行く手を阻む。地図では二俣の手前に小俣滝があることになっているが、それらしい滝はなかった。おそらくこれが小俣滝だろう。実際は二俣よりも上流部にある(GPSのログの引き返し地点)。右岸側が階段状になっていて登れそうだったが、今回はここまで。往路を引き返すことに。
沢を引き返すので、行きに巻いた8M滝を下降せねばなりません。細い木2本を支点にして、滝の左岸側を懸垂下降。
途中のテラスまで下りて...
ロープを外したら、釜へダイブ!
なかなかスリリングな下降でした。
たまにはまったり沢遊びもいいです。
Comments
初めまして。羨ましくなる遡行ですね。
私はフライフィッシングを趣味にしてるのですが、うぐい川の事で教えていただきたいことがあります。厚かましいお願いですが、メールいただけないでしようか? よろしくお願いします。
Posted by: 吉野 | August 15, 2017 10:54 AM