てれまくりファイナル
3月5日〜6日はテレマークスキーのイベントであるてれまくりが白馬岩岳スキー場で開催されました。
雲は多いけど、まあまあの天気で、気温も高かったので春装備で。
開会式の風景です。10年間続いたてれまくりも今回が最後です。
写真はありませんが、初日の午前は前日のBCの際に林道で一緒になったフジケンと一緒に滑りました。
参加者の技量が揃っていて、フォーメーションが見事に決まりました。
午後はブーツや板の試乗などして、夜はパーティーで盛り上がりました。
ホームのクスミン亭に戻ってから2次会!
2日目のメインはオールフリーレース。
5人1組で、各々がスノーシュー、テレマーク、BCクロカン、ATスキー、ノーエッジクロカンのいずれかの滑走具を担当しリレーします。
関西からは2チーム出しました。
当然、普通では面白くないので、仮装です!
私はスノーシュー担当ですが、ワカンで出場。1番手です。
女性2名がいるので、ハンデをもらって先にスタート!
いい感じです!
転けました!
ワカンが緩んで転けまくり! チャイナ服のEさんに引き継いだが...
女装のタイスケも頑張ったが、努力及ばず1回戦敗退!
しかし、もう1チームが決勝まで勝ち残り、3位となりました!
そんなてれまくりもついに閉会式!
招待ライダーたちと北田さん。
これでてれまくりは終了となりましたが、TAJがその後を引き継ぐそうです。
楽しみですね。
Comments