伯耆大山で竿納め:連休明けの週末で釣果は...
9月最後の週末は、竿納めで伯耆大山の沢へ。
テレマークスキー仲間で伯耆大山ローカルのPianさんに案内していただきました。
ゴギとの出会いに期待して...
しかしシルバーウィーク明けの週末は厳しかった。
2日間で唯一の成果は、1日目の午前中にPianさんが釣った1尾のみ。
ジャスト8寸の良型イワナでした
それも竿抜けしていたと思われる枝沢で。
渓相はよかったのですが、魚影はあまり見られず、そもそも魚の数が少ない感じ。
連休中に多くの釣り人が入って、荒らされちゃったんですかね?
腕かもしれませんが...
1日目の午前に入った沢はこんな感じ。
堰堤に阻まれて終了。
急斜面を這い上がって、遊歩道に出ました。
午後は里の川へ。
まったく反応無し。
テンカラよりもフライフィッシング向きだったか?
いやいや堰堤が多すぎです。
2日目に行った沢も渓相はよかったのですが、反応無しでした。
イワナが釣れなくても、海の魚は食べられます。
Pianさんに地元の郷の鮨たむらに連れて行ってもらいました。
地酒と地魚が大変美味しく、楽しく満足な宴でした。
Pianさんに作っていただいた朝食もおいしかったです。
二日酔いにはシジミ汁も!
Pianさん、どうも有り難うございました。
釣果はありませんでしたが、こういう納竿もよいのではないでしょうか...
Comments