湖南アルプスでトレラン:雨の鈴鹿の沢から転進!
神崎川を遡行した夜に御在所山周辺でゲリラ豪雨に遭遇。雨は弱くはなったが、朝まで降り続き、おまけに鈴鹿スカイラインは大雨で通行止め。そのため予定していた元越谷は中止。少しは天気が良さそうな東の湖南アルプスに転進して、久しぶりのトレランをしてきました。二日酔いでテンションが下がった体にはきつかったなあ!
【日程】2015年8月29日(土)
【山域】琵琶湖南
【場所】東の湖南アルプス
【メンバー】Sさん、マメゾウムシ
【天候】曇り
【コースタイム】馬頭観音11:07〜竜王岳11:12〜耳岩11:28-39〜天狗岩11:47-12:11〜鶏冠山12:45〜落ヶ滝13:15-21〜稜線13:42〜天狗岩分岐14:00〜竜王岳14:22〜馬頭観音14:27
スタートは馬頭観音から。湖南アルプスは私にとって初めての山なので、ガイドはSさんにお任せ。
5分で竜王岳に到着。おそらく最高地点?
茶沸観音通過!
ハイキングのつもりでいたが、Sさんが走る。どうやらトレランのようだ!
耳岩で一服! 二日酔いと沢中止でテンションが下がった私にはトレランはきついよ!
ゆっくりしているとSさんに置いて行かれてしまうので、仕方なく走る!
正面に天狗岩!
天狗岩の上で一服!
琵琶湖方面の景色。晴れていればねえ〜!
鶏冠山は展望悪し!
落ヶ滝を見学!
落ヶ滝からはそのまま踏み跡をたどって稜線に出る。
あとは往路を戻って終了!
総距離8.8 km、累積標高差700 mほどのお手軽トレランでしたが、私にとっては野沢温泉以来の実に1ヶ月半以上ぶりのトレラン。後半は二日酔いも取れて、調子は上がりましたが... トレーニングは必要ですね!
Comments