テンカラ釣り講習会 in あわす野
先週末は京都北山テンカラ会による講習会&交流会が立山山麓のロッジわがやで行われました。昨年に引続きの参加です。今年で6回目となるそうで、25名が集まりました。その中にはスキー仲間であるナベさん、ハマさん、Kさんも。
講習会の様子はロッジわがやのご主人のブログ(わがやのマスター雑感帳)でも紹介されています。
初めに、富士流テンカラの冨士弘道先生によるテンカラ釣り概論。
それから毛針巻きの実習。見事な手さばきで簡単に毛鉤を巻いてしまう富士先生。
私も巻いてみたが、ブサイクなのができました。帰ってから練習しないと!
それから、いくつかのグループに分かれて近くの川へ実釣り。
残念ながら私はボーズ。グループ全体でも2匹だけという渋い成果でした。
夜は懇親会。深夜まで釣り・沢談義で盛り上がりました。
翌朝起きたら、そのまま食堂で寝ていました。少々飲み過ぎた模様。
翌日も実釣りへ。
この日も渋かった。上流から先行者が下りてくるし。結局成果無しでした。カモシカが珍しいものを見るようにこちらを眺めていました。
釣り成果はまあ仕方ないとして、毛鉤の巻き方をしっかり習えたのはよかった。今年最初の1匹目はどこで釣れるかな?
Comments