立山AGAIN!
フルマラソンの翌々日にもかかわらず、日曜日に再び立山に滑りに行ってきました。
【山域】立山
【場所】富山県
【日時】2012年11月25日(日)
【メンバー】マメゾウムシ
【天 気】 快晴
【コースタイム】室堂ターミナル10:36〜浄土山11:54-12:03〜浄土沢2395m付近12:19-35〜室堂山13:45-55〜室堂ターミナル14:00
先々週はドカ雪の後の平日に信州側から入山しましたが、今回は連休最終日の日曜日に富山側から入りました。
天気がよいこともあり、立山駅は大勢の人たちが朝早くから切符売り場に並んでいました。
ケーブルカーが整備工事のため運休中だそうで、立山駅から室堂までの直通バスが出ました。
混んでいても、乗り換えがないのは実に楽です。
今回の運賃は5割引で2100円、往復の荷物代600円をプラスしても2700円は、信州側からに比べるとかなり安い。
室堂につくと、すばらしい景色が広がります。
だが、雪が先週とはまったく違う。
締まっています。
先週は室堂ターミナルから出た途端に膝上まで埋まりました。
おまけにシュプールだらけです。
とりあえず、先週と同じく浄土山へ向かう。
先週はラッセルをして登ったのに、まるでゲレンデのように雪が締まっています。
新雪もあるのですが、薄く、それもスキーヤーにほとんど食いつくされていました。
さすがにフルマラソン完走後の翌々日だけあって、パワーがありません。
筋肉痛に耐えながら登り、浄土山の山頂に到着。
今日も剱岳が見えています。
富山湾まで見えます。
槍ヶ岳方面。
まるでゲレンデを滑っているように、浄土沢の標高2395m付近まで滑走。
カービングターンができます。
周囲はシュプールだらけで、もう残されているパウダーはありませんでした。
これほど雪が締まっている立山は、11月としては初めての経験です。
おそらく、先週の降雪はそれほど多くなかったのでしょう。
ゲレンデのように滑りやすい雪ではあるのですが、パウダーを期待していたためにちょっと残念な感じがします。
まあ、先々週によい思いをしたから、今回は滑れただけでヨシとしましょう。
Comments
今シーズンも早2回目ですか。。。
雪が固くても、天気に恵まれて何よりです。
それにしても、立山があんなに混雑するなんて、山スキーヤー人口は増えているんですかね。
Posted by: CIMA | November 28, 2012 08:17 PM
又行かれたんですか? 羨ましい!! しかもフルマラソンの直後とは、スゴイ w(゚o゚)w
立山初滑り?は雪が無い時も含め今年で13年連続でしたが、いまだ山小屋最終日の頃に行った事が有りません。( 30年ほど前の頃は最終日だったかな?)
写真を拝見してゲレンデ状態なのにはビックリしました。先週は貴重な一日でしたね。
Posted by: 高です | November 28, 2012 10:52 PM
CIMAさん、どうもです。
山スキーヤーは増えていますかね?
確かに人気エリアはスキーヤー・ボーダーは多いですが、単に集中しているだけかもしれません。
Posted by: マメゾウムシ | November 29, 2012 12:46 PM
高さん、日曜日の天気予報に晴れマークが出ていたので、また行ってしまいました。
さすがにフルマラソンの直後だけあって、パワーも無く体のキレはありませんでした。
11月の立山はいつも平日に行っていたので、連休中はこのような状態になるとは思いもしませんでした。
先週は確かにラッキーでしたね。
Posted by: マメゾウムシ | November 29, 2012 12:50 PM