動けないときはDVD鑑賞
怪我で動けないのはストレスが溜まります。
在宅勤務みたいな感じで過ごしていますが、リフレッシュが必要です。
本当は走りたいのですが、まだ顔の傷が生々しく、縫合箇所も痛む。
そんな時はDVD鑑賞です。
士気を上げるのには最適です。
最近発売されたテレマークスキーとトレイルランニング関係のDVDを3点紹介しておきます。
まずはTD2です。
好評だったTDの続編です。
テレマークスキーというとバックカントリーを想像する人が多いと思いますが、前作に引き続き、TD2はフリースタイルのテレマークスキーをテーマにしています。
もちろんバックカントリーでの滑走シーンもありますが、ヒールフリーで自由に飛び跳ねる姿はテレマークスキーの新しい方向性を感じます。
今回の作品もよくできていますが、個人的には前作の方が面白かった気がします。
出演者の稲垣さんにはテレマーク関西講習会で指導を受けたことがあります。
今回は直接に稲垣さんから購入したので、サインをしていただきました。
次は、トレイルランニング関係で2本。
今年の10月に参加した日本山岳耐久レース(ハセツネカップ)のドキュメントDVDです。
残念ながら私は映っていませんでしたが、あの時の感動がよみがえってきます。
優勝者の相馬さんをはじめトップ選手だけでなく、参加者1人1人にドラマがあったことを感じさせてくれます。
来年は20回大会、できればまた参加したいと思いました。
そしてトレイルランニングの最高峰UTMBのドキュメントDVD「激走モンブラン」です。
鏑木さんをはじめ日本人選手が3人も入賞した2009年大会のドキュメントです。
NHKで放送された映像に特典映像が加えられています。
参加者1人1人のドラマが伝わってきます。
このDVDを観ると、私もついUTMBに参加したくなってしまいました。
トレイルランニングの方はUTMB参加を目標に頑張っていこうと思います。
Comments