槍ヶ岳
10月3連休2日目は、前日の疲れがそれほど強く残っていなかったので、槍平までテントを持って上がることにしました。川崎橘山想会の冬山偵察隊が入っているので、宴会にしに行くようなものですが...
【山域】北アルプス 槍ヶ岳
【場所】岐阜県
【日時】2011年10月9日(日)〜10日(月)
【メンバー】マメゾウムシ
【天 気】 晴れ
1日目
【コースタイム】鍋平駐車場6:41〜新穂高バスターミナル7:27〜穂高平小屋8:18〜白出沢9:05〜滝谷避難小屋10:17〜槍平11:24-12:42〜飛騨乗越直下(2900m)14:23〜槍平15:23
5時に起床。よく眠ったので、前日の疲れはあまり気にならない。朝食の弁当を食べて出発。新穂高までは前日と同じく車道を下りる。今日は1泊分のテント装備と酒を担いでいるので、走るわけにはいかない。前日の疲労を抜くつもりでゆっくりと行くことにする。
実は飛騨沢から槍へ行くのは初めてなので、新鮮である。前日の左俣林道のように右俣の林道をしばらく進む。途中ショートカットをする道を行き、穂高平小屋を通過。白出沢で休憩を取る。
白出沢からは登山道になるが、トラバース気味で、1時間10分ほどで滝谷避難小屋に到着。滝谷からは穂高のジャンダルムが見える。藤木レリーフも見物。
滝谷からは登りの傾斜がきつくなり、1時間10分ほどで本日の目的地である槍平に到着。川崎橘山想会のテントの横に自分のテントを設営。早速ビールをプシュッと開けた。湯を沸かして、荷揚げしたカップラーメンも食した。
あとは昼寝でもしようと思ったが、日向でテントの中は高温。体力的に余力があるので、トレランスタイルで上へ偵察に行くことにする。
途中で偵察を終えて下りてきた川崎橘山想会のメンバーとすれ違う。飛騨沢からは槍の穂先は見えなかった。
前日に登った双六岳方面を眺める。
飛騨乗越の直下の2900mまで上がって、槍平へ戻った。すでに橘山想会のメンバー7人は宴会モード。私も荷揚げしたビールと黒霧島を持参して宴会に加わる。寒くなってきたらエスパース4〜5人用に8人が入って、宴会の続き。酒はあるわあるわ。レトルトではない本格的カレーまでご馳走になった。
2日目
【コースタイム】槍平5:21〜槍ヶ岳山荘7:37〜槍平8:56-9:30〜滝谷避難小屋10:05〜白出沢11:07〜穂高平小屋11:39〜新穂高ロープウェイ駅12:18
翌朝は4時に起床し、出発の準備をする。予定では槍の穂先に立って、南岳を経由して槍平へ戻って、新穂高へ下山する。橘山想会のメンバーは下山のみ。I委員長に見送られて5時21分に出発する。
いまいち調子が出ない。ちょっと前日に頑張りすぎたかもしれない。疲労が溜まっている感じがする。飛騨乗越が近づくにつれて風も強くなり、体感温度も下がる。それでも特に遅くなることはなく、槍の肩に到着。
槍ヶ岳山荘の前は多くの登山者で賑わっていた。槍の穂先へも人の列が続いている。
7月に娘と穂先を踏んでいるので、今回はパスとする。南岳経由も風の強さと、帰りが遅くなることを考慮して中止し、そのまま飛騨沢を戻ることにした。
槍平へ下る途中、若い山ガールから、「トレイルですか? かっこいいです。」と声をかけられた。その子はトレランに憧れているとのこと。「トレランは誰でも簡単に始められますよ」と言って、先を進んだ。
槍平でテントを撤収する際、テントを収納する袋を破ってしまう。
槍平からはストックを使って下山する。荷が重くなると、さすがに走るのはリスクが大きい。慎重に足を進める。そのため若い登山者に抜かされた。
最後の新穂高近くの林道をショートカットしようとしたら、足が滑って転けた。その際にストックが折れてしまった。ハセツネにも使用する予定のストックだったので困った。帰宅後、シナノのトレランポールをポチッとすることに。
新穂高からはまたもやロープウエィで鍋平駐車場に戻った。運賃200円に加えて8kg以上の荷物代100円を取られたが、重荷を背負って車道を登るよりはマシである。
帰りはひらゆの森で汗を流し、高山経由で帰路についた。上高地や涸沢は大賑わいだったそうだ。それに比べると、槍平はテントもまばらで静かなところでした。
Comments
お疲れさまです(^^)
テント同じの使ってるんですね!
ひらゆの森はちょうどわたしと入れ違いになったみたいです。
いよいよ来週末はレースですね !
頑張ってくださいp(^^)
Posted by: NOBU | October 14, 2011 02:04 PM
NOBUさん、コメント有り難うございます。
モンベルのステラリッジですね。1人〜2人の時に使っています。
エスパースライト4人用も持っています。
ひらゆの森は入れ違いでしたね。
そのうちご一緒に。
とりあえずは完走ということで、ハセツネ頑張ってきます。
Posted by: マメゾウムシ | October 16, 2011 09:22 PM