« 白馬 山の神尾根と天狗原往復 | Main | BCクロカンで辰尾山 »

March 08, 2011

てれまくり2012に参加

先週の土曜日は、白馬コルチナスキー場で開催された「てれまくり2012」に、テレ仲間のコージさんと参加してきました。

てれまくり名物の巨大マンモスです。風で倒れたりしていました。

Dcf00001

開会式です。

Dcf00002

午前中はスキニースキー選手権の細革クラスに参戦しました。会場は緩斜面でウロコ板には圧倒的に不利です。それでも僅差ながら1回戦を勝利。ベスト8入りを目指した2回戦は、一度離された距離を縮められずに負けました。板にウロコがあるために滑りの悪さで負けた気がします。来年はウロコ無しの板を手に入れてリベンジを狙うかな!

コージさんは「小谷の森ミニツアー」に参加して、裏コルチナを滑ってきたようです。雪は結構よかったそうです。

午後はライダーズオンスノーライブに参加。まんずの加藤康弘さんと一緒に滑りました。内容はミニレッスンで、内足の踵を意識してあげないで滑るという内容。普段からそういう滑りをしているので、難しい課題ではありませんでした。

|

« 白馬 山の神尾根と天狗原往復 | Main | BCクロカンで辰尾山 »

Comments

楽しそうなイベントですね!
天候にも恵まれて最高だったんじゃないですか(^^)v
競技もいいですね!
わたしはスキーの競技はあんまりですが、ふだんはモータースポーツやってます(^^)
人と争って順位がつくのがいいですよね!

Posted by: NOBU | March 08, 2011 12:58 PM

NOBUさん、コメント有り難うございます。
テレマークスキーというマイナーな集団は、仲間を求めて集まる。
てれまくりはそんな集まりの中では最も規模の大きいもの。
参加者はのべ500名だそうです。
以前は私も含めてテレマークはバックカントリーというイメージでしたが、今やレーサーもいるし、フリースキー系もいるし、ゲレンデだけで楽しむ人もいる。
てれまくりの成果かもしれません。

競技は今の自分の実力がわかるし、努力の成果が反映されるので、実力向上にはよいと思います。

Posted by: マメゾウムシ | March 08, 2011 11:13 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference てれまくり2012に参加:

« 白馬 山の神尾根と天狗原往復 | Main | BCクロカンで辰尾山 »