金剛山でトレラン練習
いよいよシーズンインまであと1ヶ月になりました。
今月末には奥美濃のスキー場が人工雪でオープンしますし、来月中旬には立山でパウダーインの予定です。
パウダーを滑るためにはラッセルをして山を登る必要があります。
そのためには筋力と心肺能力を高めておく必要があります。
ボッカ訓練もよいですが、娘と一緒に楽しむということでトレランがよいかなと思いました。
普段の登山でも下りは走ることは多いですが、トレランでは登りも走ることになります。
早速、昨日、金剛山を水越峠から走ってみました。
急登になるとさすがに走れません。
登りでまともに走れたのは平坦な部分だけで、なんとその平坦なところで本格的なトレランスタイルの登山者に抜かれてしまいました。
下りはずっと走れましたが、まだまだ心肺能力が及びませんでした。
今日は同じコースを娘と走ってきました。
娘と一緒ということもあり、登りは走りはしませんでしたが、一緒にそれなりのスピードで登れました。
娘の体力が結構ついていたのは驚きでした。
今年は白馬、飯縄、伊吹と一緒に登ってきましたし、金剛山も結構頻繁に登っていたこともあります。
下りは一緒に駆け下りることができました。
これはせっかくなので、目標を持ってトレーニングをしていくということで、父娘で一緒にトレランの大会に出てみてもよいかなと考えています。
« 蔵王 | Main | 金剛山で学生実習 »
Comments