お盆休みの山行1(飯縄山・斑尾山)
8月11日〜15日までのお盆休みは、家族旅行のついでに北信州の飯縄山と斑尾山、それから浅間山の前掛山を登ってきました。
【山域】飯縄山
【場所】長野県
【日時】2010年8月11日(水)
【メンバー】マメゾウムシ・娘
【天
気】 曇り
【コースタイム】飯縄山南駐車場5:50〜飯縄山8:20-8:40〜南駐車場10:20
飯縄山は娘と2人で登ってきました。
おかあちゃんは寝不足で体調不良のため、駐車場で留守番でした。
山頂はガスで視界はありませんでしたが、花たちが迎えてくれました。
以下はミヤママツムシソウです。
宿は3月のてれまくり2011の時に泊まったペンション森のシンフォニー。
気さくなご夫婦が迎えてくれました。
宿では地ビール飲みまくりです。
翌日は台風接近のため、予定していた黒姫山登山を中止し、黒姫童話館や一茶記念館などをまわって文化的に過ごしました。
久しぶりの家族奉仕です。
【山域】斑尾山
【場所】長野県
【日時】2010年8月13日(金)
【メンバー】マメゾウムシ
【天
気】 曇り
【コースタイム】菅川登山道自転車デポ地点12:50〜斑尾山14:00〜自転車デポ地点14:40
台風一過の快晴を期待した朝の天気は生憎の曇り。
朝食前に車載してもってきたマウンテンバイクで御鹿池までサイクリング。
意外と宿から近かった。
野尻湖ナウマンゾウ博物館を見学した後に、実家に帰る妻子を黒姫駅まで送る。
それから野尻湖へ向かった。
今日は野尻湖の町営駐車場から斑尾山の菅川登山口へMTBで向かうとする。
湖畔の道は結構アップダウンがある。
菅川登山口から林道をそのままMTBで進み、登山道へ入る。
倒木が多くなってきたところでMTBはデポする。
その後登山道は林道と合流する。
なんだ、まだ自転車で行けたではないか。
しばらく行くとついに林道の終点。
ここから急登となる。
足が上がらない。
久しぶりのMTBは登山では使わない筋肉に負担をかけたようだ。
山頂までは予定より時間がかかってしまった。
下りは途中から自転車が使えるから楽ちん。
左は野尻湖と黒姫山、右は妙高山です。
下山後は苗名の湯で汗を流して、浅間山方面へ移動です。
Comments