« 親子記録会 | Main | 新年度 »

March 31, 2010

上越でバックカントリー

昨日から休暇を取って、久しぶりの上越の山に来ています。
新雪があります。
ただし重い。

昨日は神楽ヶ峰を登る予定が、新雪がドカッと降って強風ということもあり、登山道が閉鎖。
先日のボーダーの遭難のこともあり、かぐらスキー場は管理が厳しくなったか。
仕方なく、ゲレンデの非圧雪ゾーンでオフピステトレです。
新雪のパウダーなんだけど、水分がたくさんで重く疲れました。

今日は天神尾根を谷川岳トマの耳まで登り、往路を熊穴のコルまで滑走。
雪は重かったけど、山頂直下の西黒沢の源頭部は最高の斜面です。
結構、カッコよくテレマークターンが決まった模様。
私の滑りを撮影していた人がいましたよ。

熊穴のコルからは熊穴沢を滑走。
スラフや大きな雪玉が滑ったところから落ちてきました。
雪が重いだけでなく、雪崩も怖かったけど、ここもよかったです。
比較的雪は安定していた様子で、急斜面での点発生の雪崩だけ気をつけていればよい感じでした。

詳細はまた後日。
フリースポットのある道の駅「川場」より。

|

« 親子記録会 | Main | 新年度 »

Comments

谷川岳の西黒沢は地図で見る限りかなりの急斜面に見えます。結構スリルが味わえたのでは?
明日は低気圧通過の影響で気温が上昇するようですから、お気をつけてお出掛け下さい。

Posted by: CIMA | March 31, 2010 08:40 PM

西黒沢は山頂直下の源頭部のみを滑って、天神尾根にトラバース気味に戻りました。。
斜度はそれなりにありましたが、雪が重く、スピードは出ず、転倒しても止まりますので、それほど不安はありませんでした。

谷川岳の翌日は、前武尊の荒砥沢と十二沢を滑ってきました。
ここも雪が重かったです。

そのうち詳細をアップします。

Posted by: マメゾウムシ | April 02, 2010 10:30 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 上越でバックカントリー:

« 親子記録会 | Main | 新年度 »