« 細革デビュー | Main | 飛騨かわいスキー場 »

January 25, 2010

第7回テレマーク関西講習会

先週末はハチ北高原スキー場で開催された第7回テレマーク関西講習会に参加してきました。
3年連続での参加です。

この講習会を主催したのは三浦裕一郎&スノードルフインスキースクール
関西で最も大きなテレマークスキーの講習会であるとともに、関西の熱いテレマーカたちの交流の場でもあります。
関東からやってきた人間にとって、関西のテレマーカーとつながりを持つ貴重な機会として利用させてもらっています。
もちろん自分の技術向上にも役立ちますし。

今回は自分を過大評価して上級クラスに参加してしまいました。
ご指導いただいたのは、ワールドカップにも参加するレーサーの上野秀孝さんと、てれまくりなどで有名な若手フリーライダーの稲垣勝範さんです。
他にはまほろばでお会いしたレーサーのあじゃさんや、ゆきむしDVDに出演している植木さんなども講師として参加しておりました。

上野さんはレーステクニック的な内容、稲垣さんは不整地やパウダーの滑り方と異なる内容でしたが、私の現時点の技術ではアップアップ。
ハチ北名物の北壁のコブも滑らされましたが、それでも何とかついて行きました。

どちらの講師の場合も私にとっての課題は同じでした。
ターンの後半に内向になりやすく、脚の切り替えがスムーズにいかず、ターンが遅れる。
その克服にはアンギュレーション、ターン後半の外向姿勢、自然に落とすこと。
そのためにはストックの使い方が重要であること。
自分の滑りの課題が明確になりました。
なかなか自分の癖を直すのは大変ですが、今後は意識して気をつけようと思いました。
それだけでも参加した価値はあったと思います。

講師とスタッフの皆様、3日間どうも有り難うございました。
今回お会いした皆さんとは、次は山かてれまくりでお会いできるかな。
 

|

« 細革デビュー | Main | 飛騨かわいスキー場 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 第7回テレマーク関西講習会:

« 細革デビュー | Main | 飛騨かわいスキー場 »