今年最後の山行(バックカントリー)
12/26-28は今年最後の山行として信州へバックカントリースキーに行ってきました。
最初の2日間は白馬落倉の「ペンションかむるーぷす」のご主人に白馬コルチナおよび天狗原周辺をガイドしていただきました。
一般のスキーヤーが入らないパウダーエリアを案内していただき、絶品のパウダーを堪能してきました。
最終日は菅平へ移動し、根子岳を単独で登って滑ってきましたが、クラストした悪雪に苦労しました。
クラストは相変わらず駄目です。
年明けは再び栂池入りですが、娘のスキー学校の送迎があるためゲレンデ練習のみです。
Comments
絶品のパウダーですか。。。いいですね。
相棒の都合がついたので、私も1月2日に天狗原に行く予定です。
雪が降り過ぎて、天狗原はおろか栂池自然園まで到達できるか心配です。(^-^;
Posted by: CIMA@金沢 | December 31, 2009 08:02 PM
CIMAさん、1月2日は風が強く、午前中はゴンドラおよび上部のリフトは止まっていましたが、どうでしたか。
私は娘のレッスンを横目で見ながら、1人でテレ練習をしておりました。
ゲレンデで練習しているテレマーカーは何人か見ましたが、その中にCIMAさんはいたのかな?
Posted by: マメゾウムシ | January 05, 2010 12:09 AM
ゴンドラが動かなくてショックでしたけど、白樺第一リフトの終点から歩いて鵯峰まで行ってきました。早大小屋近くのパウダーは、なかなか良かったです。
帰る頃にゴンドラが動き出して、楽しみにしていた馬の背パウダーはコース閉鎖(登りの時は閉鎖されていなかった)で、駄目になったので、渋々圧雪コースを下って行きました。リュックを背負っていたテレマーカーを見かけられたのであれば、私達だったかも。
Posted by: CIMA@金沢 | January 05, 2010 08:10 PM
私ならば簡単に諦めてしまうところですが、白樺第一リフトの終点から鵯峰までとはがんばりますね。
ラッセルも大変だったのではないでしょうか。
Posted by: マメゾウムシ | January 06, 2010 11:33 AM