« 修論発表が終わったら | Main | テレマーカーの集い »

March 06, 2007

栂池で家族スキー

3月2日〜4日は家族3人で栂池高原スキー場へスキーに出かけました。
3月1日の夜に出発し、白馬の道の駅で車中泊し、朝を迎えました。
初日は娘を1日スキースクールに入れ、その間、私はテレマークの特訓。
午後はまほろば倶楽部の石木田さんのプライベートレッスンを2コマ受講しました。

私のテレマークの悪いところは、後ろ足。
重心が後ろ足に乗っていない、そして足の指でソールを押している。
この克服のため、急斜面でテレマーク姿勢での横滑りの練習を繰り返しました。
なかなかバランスを保つのが難しい。
後ろ足で重心を支えながら、足の指を上に上げてソールを押さないようにする。
言われていることはわかるのですが、実行するとなるとなかなか難しい。
あっという間に3時間は経ってしまった。
あとは指摘された点に気をつけて練習を繰り返すのみ。
でも、ももがパンパンで今日はこれで限界。

娘の方はスキースクールに1日入り、かなり上達しました。
緩斜面であれば好きなように滑ることができる。
「キッズレッスンではもう教えることはない」とまで、インストラクターに言われてしまいました。

2日目、3日目の午前中は娘と一緒に滑りました。
娘は中級の下ぐらいの斜面は問題なくプルークで滑れましたが、中級の上ぐらいはまだ時期早々でした。
しばらくは緩斜面でプルークの練習を繰り返した方がよいようです。
なにはともかく、娘と一緒にスキーができるのは嬉しいです。

娘は午前中だけで十分に満足してしまったので、午後は1人でテレマークの練習。
石木田さんに指摘されたことを意識して滑りました。
少しは良くなってきた感じはしますが、まだまだ修行が必要なようです。
やはりテレマークは奥が深い。

まほろば”の”まほろばプリン”はおいしいですね。

|

« 修論発表が終わったら | Main | テレマーカーの集い »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 栂池で家族スキー:

« 修論発表が終わったら | Main | テレマーカーの集い »