« 国際シンポジウムプログラム決定 | Main | 出題ミスは増加している? »

February 01, 2006

今年度の講義終了

<自然科学ランキングに参加中です。>

本日で今年度の講義が終了しました。
最後の時間を利用して学期末試験も行いました。
ちらっと答案を見た限り、正確に講義を理解しているのかちょっと不安です。
これからしばらく採点地獄が続きます。
今年度は新カリと旧カリが並行して走っているため、講義数が例年より多く、結構な負担です。
すでになっていますが、さらにひどい肩こりになりそうです。

卒研生の卒論作成が遅れています。
明らかに作業に集中していないようです。
なかには大学院へ進学予定の学生もいるのですが、こんなことで大丈夫だろうか。
今の研究職の狭き門を考えると、研究者を目指すのであれば、生活の全てを研究に捧げる覚悟が必要です。
研究者および専門職に就くことは目指さないのだろうか。
いずれにしても出てきたら説教です。

|

« 国際シンポジウムプログラム決定 | Main | 出題ミスは増加している? »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 今年度の講義終了:

« 国際シンポジウムプログラム決定 | Main | 出題ミスは増加している? »