PowerBook G4とFOMA P902iの接続
先週購入したFOMA P902iですが、PowerBook G4 12インチとBluetoothで接続し、データ通信をすることができましたので、ご報告いたします。
最新のPowerBookおよびFOMA P902iにはBluetoothが標準で搭載されています。そのため、どちらもいろいろな機器と通信で簡単に接続できます。今回は両方の機器を接続してダイアルアップを試してみました。
まずは両方の機器からお互いを認識させます。PowerBookからは「Bluetooth設定アシスタント」で、FOMAからはBluetoothメニューからこの作業を行います。お互いの認識が済んだら、FOMAの方は「機能」メニューから「ダイアルアップ全待機」としてから、「ダイヤルアップ」を選択しておきます。
次に、PowerBookの「システム環境設定」からBluetoothネットワークの設定を行います。これは一般のダイヤルアップ接続の場合と同じように設定します。私の場合は@NIFTYのアクセスポイントに設定しました。モデムのタイプは「P902i」がありませんので、「NTT DoCoMo FOMA P2401」を選択します。
これで無事に接続できました。通信速度は64Kで、電話回線と同じです。以前の9800bpsでの接続よりはだいぶマシです。メールの送受信であれば問題ありません。これによりFOMAの電波が届くところであれば、どこからでもメールのチェックができます。
NTTドコモには「mopera」という無料接続サービスがありますが、これも試してみました。電話番号を「*9601」として接続するのですが、これがうまくつながらない。なぜかと思うので調べたところ、「PowerBook & F900iT Bluethoothでダイアルアップ接続」というページに、「moperaはアカウント名もパスワードも本来不要なのですが、Mac上ではなにかしら任意の文字を入れて置いた方がよいようです。」と書いてありました。早速、アカウント名とパスワードを適当に入れてから接続すると、うまく接続できました。
Comments
sale@mp3.com
Posted by: Eagles | September 22, 2007 08:01 AM