品川水族館
正月2日目、川崎の私の実家から埼玉県戸田のかみさんの実家へ移動しました。
途中、東京を縦断することになるわけですが、せっかくの機会ですので、川崎から近い品川水族館に立ち寄ることにしました。
箱根駅伝はすでに通過済みで、道は比較的空いていて、30分ほどで水族館に到着しました。
実はこの水族館に行くのは初めてです。
私がちょうど博士課程の院生ぐらいの時に品川水族館ができたのですが、行きたいと思いつつも結局行かずじまいでした。
今回、ようやく念願がかなったという感じです。
ところが、正月だからきっと空いていて、ゆっくり見ることができるだろうという考えは安易でした。
結構、人がいました。
アシカ・オタリアのショー、イルカのショーは満席で、立ち見もいました。ショーは15分ほどであっという間に終わってしまうのですが、娘は結構喜んでいました。
トンネルの水槽も娘は喜んでいました。
個人的には、多摩川の上流部から東京湾までの魚群集の変化を示した展示がなかなかよかったです。
かつて多摩川流域に住んでいた者として、やはり馴染みの川には愛着があるものですね。
板橋までの首都高はUターンラッシュがすでに始まっているのか、結構渋滞していました。
Comments