« 年賀状 | Main | 季節適応としての昆虫の表現型可塑性 »

December 27, 2005

年末の詰め

<自然科学ランキングに参加中です。>
投票はこちらから。現在の順位は?

いよいよ明日で仕事納めです。
なんと私のところは29日以降は暖房も入らなくなってしまいます。
仕事はまだありますが、後は自宅での作業となります。
年明けまでにしなければならない仕事はとりあえず、以下になります。

レポートの採点
 講義で1課題、実験が2課題
来年度のシラバスの作成
生態学会の講演要旨の作成
卒論初稿の添削

この中で一番大変なのは卒論の添削です。
毎年そうですが、この初稿というのはスタイル、文章、構成すべてにおいて論文と呼べるレベルでは大抵ありません。
どういう方向でコメントすべきかいつも困ってしまいます。
卒研生には明日までに卒論の初稿を提出してもらうことになっていますが、果たしてどのようなレベルだろうか。
とりあえず、現在は必死で作成しているようです。

来年は生態学会大会企画委員会シンポジウム企画部会に4名追加補充がされる予定です。
当初は企画シンポジウムの企画だけしていればよいのかと思い、安易に引き受けてしまいましたが、実際には企画シンポの企画だけでなく、公募シンポの受付から採否およびプログラムの作成までと結構な作業量です。
これでは大阪大会実行委員会の時とさほど変わらない負担です。
とりあえず、4名が補充されると、企画シンポ・公募シンポ。自由集会と分業できるので、だいぶ負担は少なくなるでしょう。
その4名の候補者も決まりました。
あとは引き受けていただけるかどうかですが、ぜひよろしくお願いします。

|

« 年賀状 | Main | 季節適応としての昆虫の表現型可塑性 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 年末の詰め:

« 年賀状 | Main | 季節適応としての昆虫の表現型可塑性 »