アンコウ鍋が楽しみ
昨日のクライミングで少々腕と首が筋肉痛です。
9時ちょっとに出勤。
まずは生態学会シンポと自由集会のプログラム掲載用原稿が全て届いたので、非会員の講演者がいるかどうかなど簡単にチェックを行う。結果をとりあえずシンポ企画部会の工藤さんと石濱さんに送るとともに、原稿のファイルを石濱さんに送った。それから大会企画委員会関係のメールに目を通す。
そんなことをしているうちに昼食タイム。
昼食後に事務へ行ってみると、なんと「今週の木曜日に組合の忘年会がある」という案内がボックスに入っていた。木曜日は娘を保育園に迎えに行く曜日なのだが、これはかみさんに代わってもらわねば。
それから、しばらく滞っていたホームページの写真の更新を行う。実習風景や研究室行事などの写真を一気に掲載。これで外部からの大学院への受験が増えてくれるだろうか。
生態学会新潟大会実行委員会の紙谷さんから、今週末に行われる実行委員会と大会企画委員会の合同会議の宿泊先および懇親会のご案内メールが送られてきた。部会(シンポジウム企画部会)長はこの会議に出席しなければならない。資料の作成など準備は面倒ではあるが、懇親会はアンコウ鍋とのこと。これは実に楽しみだ。外は雪景色で、新潟のうまい地酒を味わいながら鍋をつつくのは、冬好きには最高の贅沢である。
今週は2回の酒盛り。いつもの癖でおそらく思いっきり飲んでしまうだろう。学生の皆さんごめんなさい。
Comments
先日のクライミング、どうもありがとうございました。色んな意味で笑えないことを沢山してしまっ…てないとは言えない、ごめんなさいでした。それから、あの空中でじたばたしてる面白い写真…もしや…の、載せないでくださいっ。いつ撮ってたんですかっ全くもう。
クライミングで頑張りすぎて、昨日は腕をあげるのにも気合がいりました。さらになぜか頭まで連動して働きが鈍い状態(いつもか…)で、長ったらしい論文を解読し、(先週の大失敗から時間が経ってないので、あまり穴ぼこだらけだと何を言われるか…)「緊迫した精神状態で、ご苦労様でした。」という、褒められてるのか、けなされてるのか今一わからないお言葉を教授から頂き、無事、発表終了したところです。はああ。(脱力)
アンコウ鍋うらやましいです~。大人の贅沢ですね…私には10年早いか~(笑)
Posted by: スリラー | December 13, 2005 02:16 PM
写真、そんなにじたばたしているように見えませんよ。何も言わなければ普通に登っている感じです。私の方は軽い筋肉痛だけでした。冬は室内の人工壁でも行きましょうか?
ゼミ発表、無事に終わってよかったですね。アンコウ鍋と言えば茨城です。行く時期にもよりますが、茨城大にDNAの分析に行った時にでもぜひ食べに行きましょう。
Posted by: マメゾウムシ | December 13, 2005 03:19 PM